日本史資料室
HOME > 明治時代年表

明治時代年表

西暦和暦できごと
1868年明治元年明治天皇・明治維新
・戊辰戦争(~1869年)
・(3月)五箇条の御誓文が発布される
・(3月)五榜の掲示が公布される
・(4月)江戸城無血開城
1869年明治2年・(3月)東京奠都→東京を首都とする
・(6月)版籍奉還
・(8月)蝦夷を北海道に改称する
1870年明治3年・(1月)大教宣布
1871年明治4年・(7月)廃藩置県
・(7月)日清修好条規締結
・(12月)岩倉使節団派遣(1873年帰国)
1872年明治5年・(2月)田畑永代売買禁止令が廃止される
・(8月)学制公布 →6歳以上の子どもに義務教育
・(9月)新橋~横浜間に日本初の鉄道が開通
・(9月)沖縄を琉球藩とする
・(10月)群馬県に富岡製糸工場が作られる
1873年明治6年・太陽暦が採用される。(旧 明治5年12月3日を、新 明治6年1月1日とした)
・(1月)徴兵令を公布
・(2月)1612年から続いたキリスト教禁教が解禁される
・(7月)地租改正→土地所有者に納税義務
・(10月)明治六年の政変(征韓論に端を発した一大政変)→西郷隆盛ら辞職する
1874年明治7年・(1月)板垣退助らが愛国公党を設立する
・(4月)板垣退助らが立志社を設立する
・民選議院設立の建白書が左院に提出される
1875年明治8年・(2月)平民苗字必称義務令
・(2月)板垣退助が愛国社を設立する
・(5月)樺太・千島交換条約締結 →樺太はロシア領、千島列島は日本領とする取り決め。
・(9月)江華島事件 日本vs李氏朝鮮→日本の勝利
1876年明治9年・(2月)日朝修好条規締結 →日本側に有利な内容
・(3月)帯刀禁止令が公布される
1877年明治10年西南戦争 西郷隆盛を筆頭にした士族vs政府 → 政府の勝利
・(4月)東京大学設立
1878年明治11年・(5月)紀尾井坂の変→大久保利通が暗殺される
・(6月)東京証券取引所開設
1879年明治12年・(4月)琉球処分 →沖縄県を設置
1880年明治13年・国会開設の請願
1881年明治14年・(10月)明治十四年の政変→伊藤博文、大隈重信を追放する
・(10月)明治天皇から国会開設の詔が発せられる→1890年を期した国会開設の公約
・(10月)板垣退助、自由党を結成する
1882年明治15年・(4月)大隈重信、立憲改進党を結成する
1883年明治16年
1884年明治17年
1885年明治18年・(12月)太政官制が廃止。内閣制度が発足。
1886年明治19年・(10月)ノルマントン号事件
1887年明治20年
1888年明治21年・(4月)市制・町村制が施行される
1889年明治22年・(2月)大日本帝国憲法発布
・(7月)東海道本線全線開通
1890年明治23年・(7月)第一回衆議院議員総選挙実施
1891年明治24年足尾銅山鉱毒事件
1892年明治25年
1893年明治26年
1894年明治27年・(7月)日影通商航海条約締結 →領事裁判権撤廃
・(8月)日清戦争 →日本勝利
1895年明治28年・下関条約締結 →三国干渉にあい、遼東半島は諦める
1896年明治29年・第一回オリンピック開催(ギリシャ・アテネ)
1897年明治30年
1898年明治31年
1899年明治32年
1900年明治33年伊藤博文、立憲政友会を結成する。
1901年明治34年・八幡製鉄所を建設 →清からの賠償金で建設
1902年明治35年・日英同盟締結
1903年明治36年
1904年明治37年日露戦争 →日本勝利
1905年明治38年・ポーツマス条約(日本側全権は小村寿太郎、ロシア側はヴィッテ)
・総監府を設置→伊藤博文が初代統監に就任。
1906年明治39年
1907年明治40年
1908年明治41年
1909年明治42年伊藤博文、ハルピンで安重根に殺害される
1910年明治43年・日韓併合条約締結
1911年明治44年小村寿太郎、関税自主権を回復する
1912年明治45年・護憲運動がおこる
・[7月29日] 明治天皇崩御
・[7月30日] 大正に改元
スポンサーリンク
To Top