日本史資料室
HOME > 奈良時代年表

奈良時代年表

西暦和暦できごと
710年和銅3年元明天皇元明天皇が都を平城京に遷都 →平城京は唐の長安を参考に造られた
711年和銅4年
712年和銅5年『古事記』ができる
713年和銅6年
714年和銅7年
715年和銅8年
霊亀元年
元正天皇
716年霊亀2年
717年霊亀3年
養老元年
718年養老2年藤原不比等らが「養老律令」を成立させる。
719年養老3年
720年養老4年『日本書紀』ができる →天皇の命令で舎人親王らが編纂した
721年養老5年
722年養老6年
723年養老7年三世一身法(さんぜいっしんのほう)を施行
 →開墾した土地は三世代に渡って所有できるとした制度
724年養老8年
神亀元年
聖武天皇
725年神亀2年
726年神亀3年
727年神亀4年
728年神亀5年
729年神亀6年
天平元年
長屋王の変
 →基王の死の原因は長屋王が呪いをかけたせいだとして自殺に追い込んだ事件
730年天平2年
731年天平3年
732年天平4年
733年天平5年
734年天平6年
735年天平7年
736年天平8年
737年天平9年
738年天平10年
739年天平11年・藤原広嗣の乱
740年天平12年
741年天平13年聖武天皇、全国に国分寺や国分尼寺を建てさせる。
742年天平14年
743年天平15年墾田永年私財法を施行 →開墾した土地は永遠に所有できるとした制度
聖武天皇大仏建立の詔を発布
744年天平16年
745年天平17年
746年天平18年
747年天平19年
748年天平20年
749年天平21年
天平感宝元年
天平勝宝元年
孝謙天皇
750年天平勝宝2年
751年天平勝宝3年
752年天平勝宝4年東大寺大仏が完成
753年天平勝宝5年
754年天平勝宝6年・唐僧鑑真が来日して律宗を伝える。
755年天平勝宝7年
756年天平勝宝8年正倉院が完成
757年天平勝宝9年
天平宝字元年
橘奈良麻呂の変
758年天平宝字2年淳仁天皇
759年天平宝字3年鑑真、奈良に唐招提寺を建立する
760年天平宝字4年
761年天平宝字5年
762年天平宝字6年
763年天平宝字7年
764年天平宝字8年称徳天皇・恵美押勝の乱
765年天平宝字9年
天平神護元年
766年天平神護2年
767年天平神護3年
神護景雲元年
768年神護景雲2年
769年神護景雲3年
770年神護景雲4年
宝亀元年
光仁天皇
771年宝亀2年
772年宝亀3年
773年宝亀4年
774年宝亀5年
775年宝亀6年
776年宝亀7年
777年宝亀8年
778年宝亀9年
779年宝亀10年
780年宝亀11年
781年宝亀12年
天応元年
桓武天皇桓武天皇(山部親王)が即位する
782年天応2年
延暦元年
783年延暦2年
784年延暦3年桓武天皇によって長岡京に都が移される
785年延暦4年
786年延暦5年
787年延暦6年
788年延暦7年
789年延暦8年
790年延暦9年
791年延暦10年
792年延暦11年
793年延暦12年
794年延暦13年桓武天皇によって平安京に都が遷される
スポンサーリンク
To Top